介護支援専門員研修修了

いつもありがとうございます。

クリスタルWaveヒラタです。

 

遂に!

8月~受講していたケアマネ資格の更新研修が修了です。

 

思い返せば

激闘です。

7月に右手首骨折に付随して、両手首&両脚が痛みます。

体調も不安抱えながらのスタートです。

 

簡易折りたたみテーブルにノートパソコン置いて

ソファに座ってZOOMです。

 

変な姿勢で、カメラに自分を映さねばなりません。

 

小さな簡易テーブルに資料が乗らず、

ソファへ置きながら、横向きに見ます。

受講後は体中アチコチ固まって痛みます。

 

 

 

 

 

 

 

色んな考え

研修では演習が毎回あります。

6人1グループで、意見出し合います。

和歌山県内ですが、住んでる地域も、職種もバラバラです。

 

様々な視点が見えます。重きを置く点も違います。

なるほどね!ふむふむ!

 

また、他のグループの発表を聴きます。

そこ!!思いつかなかった。

解決策が素晴らしい!

 

ずっと皆様に感嘆し通しです。

 

研修内容

具体的病例等を挙げて

症状や注意点を学びます。

実践に近いケアマネジメント方法を主に習います。

 

大きな気付き

余談ですが、

つい最近、お友達が月1回だけ開くカフェへ行きました。

彼女が、初対面のお客様に何のためらいや遠慮もなく。

それでいて、不快にならない距離感と口調で、

プライベートについてあれこれ尋ねます。

 

うなりました。

私にはこの感覚が難しいです。

 

致命的

人様から質問されると、上手く答えられない。

早く話さなきゃ!と、焦ります。

口は心と違う言葉が飛び出します。

 

人様に対しても、プライベートへ踏み込み方が

分からないです。

これは!ケアマネジャーとして!致命的欠陥です。

 

先ずは、その方を知らねば、先へは進めません。

その方の立場に立って、より良い生活を送れるよう!

その方が望む未来に近づけるよう!

寄り添い、適切なアドバイスを何個も提案できるのがケアマネさんです。

 

今回の研修を通して

自分の欠点を再確認です。

多職種連携!と、何度も学びます。

「連携」=人と人の付き合いです。

苦手分野です。

 

そんなこんなで

ケアマネジャーさんをとても尊敬します。

私には立山連峰くらいのハードルが幾重にも

立ちはだかっていますから。

 

職種の選択肢には、入れられません。

それでも!!

 

自分を見つめ直す。

視野を広げる。

周りの全ての方へリスペクト。

などなど、学びはたくさん得られました。

 

ピース&ピース事務員として、クリスタルWaveの一員として。

活かしていきたいです。

 

福祉のことならピース&ピース

ホームページはこちらです。

インスタグラムはこちらです。

YouTubeはこちらです。

 

contact

お問い合わせはフォームをご利用ください。
お電話でもお問い合わせを承っております。

お問い合わせフォームお問い合わせフォーム

メールフォームでのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

TEL. 073-499-5525