高野山金剛峰寺

いつもありがとうございます。

クリスタルWaveヒラタです。

 

皆様、夏バテしていませんか?

 

今綴っている昨日と今日は!

(和歌山人らしく今日はは!!と言いたいところです)

強風時々雨時々晴と変なお天気です。

幸い暑さは随分マシです。(ものすごく蒸せますが)

 

雨が降ったことで

6月に母と高野山へ行ったことが思い出されます。

梅雨時期だったので、朝からしっかり雨でした。

お陰様で、お参りの方が少なく、ゆっくり巡りました。

 

拝観料

高野山へ何度もお参りしています。

が!

金剛峯寺へお参りした記憶がありません。

受付ですぐに理解します。

拝観料が1000円必要です。

 

私んちは、ずーっと貧乏でした。

 

冷蔵庫が空っぽはしょっちゅうです。

冷蔵庫へかくれんぼしたら、出て来れなくなって死ぬよ!

と、脅されます。

脅されるとやってみたくなるのが子供です。

恐怖心とワクワク感でやってみました(笑)

 

・オムライスかと思いきや、薄焼き玉子が白いご飯に乗ってるだけ。

・マルシンハンバーグは1枚を三枚に薄切りカットしてる。

・お弁当のふたをバーンと開けると、

白いご飯にどうやっても食べられない沢庵だけ。

などなど…。

 

貧乏エピソードを挙げると面白いほど出てきます。

 

いつから、拝観料が必要なのかはわかりませんが。

拝観料が払え無かったことが、容易に想像できます。

 

母と、貧乏トークに花を咲かせながら、拝観料を楽々払える今に感謝します。

 

感慨深く

きれいなお庭を眺めます。

 

写真に撮ることが出来ずに拝見するだけだったのですが。

襖絵は、どのお部屋も趣向があって母と「千円の価値あるね!」

何回も言い合います。

 

こんな未来が待ってるよ!と、当時の母に教えてあげたいです。

私は、いつも夢見る夢子だったので、母には余計な苦労もかけてたはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新別殿

近代的なコンクリート造りの建物です。

お茶を出してもらえます。

ゆっくり休憩です。

 

華道展示がしていました。

祖母も母もお花が大好きです。

母のペースで1つ1つ丁寧にみていきます。

 

そのうち、尼さんによるお説法が始まります。

椅子を用意してくれているので、座って拝聴します。

 

阿字観体験や写経

もっと時間が許せば、阿字観体験や写経もしてみたかったです。

また次回のお楽しみにします。

 

金剛峯寺を満喫

御台所などくまなく順路を歩き回ります。

帰ってきてから、お庭が「蟠龍庭(ばんりゅうてい)」だと知ります。

次回へ向けて、もっと勉強して計画的に行きます。

こちらを拝見して、補足させていただきました。

 

 

 

contact

お問い合わせはフォームをご利用ください。
お電話でもお問い合わせを承っております。

お問い合わせフォームお問い合わせフォーム

メールフォームでのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

TEL. 073-499-5525